福井
永平寺
experience069
- 飲食
- 癒し
- 創作
- 学び
- 自然
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
ガイドと巡る、
上志比の名所
<
1
2
3
1/由緒ある興行寺。中に入ると四季折々の花が美しい庭も 2/「へび神様」は商売繁盛として人気のスポット 3/道の駅「禅の里」を拠点としてボランティアガイドが案内
名所や名産品で上志比ファンに。
上志比地区には曹洞宗大本山開祖道元禅師入越最初の道場として名高い吉峰寺や、応永13年(1406)に開創された蓮如上人ゆかりの地である華蔵閣大谷山興行寺、「白蛇さん」の言い伝えがある弁財天白龍王大権現など、歴史ある名所がたくさんあります。その他にも神社仏閣や、にんにくなどの名産品も。ボランティアガイドとともに、上志比地区の名所を歩いて巡ります。のどかな田園風景を満喫したあとは、道の駅「禅の里」の名物や温泉でゆっくり疲れを癒すこともできます(料金別途)。
岩の割れ目から「白蛇さん」が現れる、との言い伝えが
日程10月〜3月の第1・3日曜9:00〜13:30
集合場所道の駅 禅の里(永平寺町清水2-21-1) ※駐車場あり
料金1団体1,000円(税込、当日現金支払)
参加条件なし
準備物履き慣れた靴、動きやすい格好
最少催行人数2人
予約要(7日前の17:00まで)
キャンセル規定なし ※要連絡
その他荒天時中止(2日前17:00までに電話連絡)
運営永平寺町観光ボランティアガイドの会
連絡先0776-61-1188(担当:大森/平日8:30〜17:15)、info@eiheiji.jp